林忠彦賞

 



第15回 2006年 田中弘子/写真展・雑誌掲載「繭の輝き」より
田中弘子 写真展・雑誌掲載「繭の輝き」
他の作品も見る

田中弘子 写真展・雑誌掲載「繭の輝き」


 奈良時代から続く群馬県の養蚕業が現在、危機を迎えている。海外からの生糸、絹の輸入拡大による価格の崩壊もさることながら、一番の原因は後継者不足といわれている。
作者は、その群馬県の養蚕業の現状を多くの人に知ってもらいたいと、1998年から桐生市、安中市、甘楽町、富士見村、赤城村(現渋川市)などの取材を始め、2005年「繭の輝き」としてまとめ写真展と雑誌により発表した。
 養蚕業は日本の文化をささえ、明治以降は日本の近代化を推進した一大産業であった群馬県は、1872年富岡製糸場が建設されて以来、現在もその中心地である。
 作者は、この養蚕業を次の時代にも引き継ぎたいと、蚕糸業に従事する人、座繰で糸を紡ぐ女性、金色に輝くぐんま黄金、緑色の美しい天蚕繭、豊作を願う信仰などを詳細に取材し、蚕から繭、繭から生糸、生糸から絹とたどる一連の流れをひとつの物語として完成させている。


作者プロフィール
田中弘子(たなか・ひろこ)

1942年(昭和17)東京生まれ。'92年(平成4)から4年間関東テニス協会ジュニアニュース誌広報写真を担当して以後写真活動を続け、日本写真家協会展などで入賞を重ねる。'98年(平成10)から群馬県の養蚕業の取材を始め、2005年(平成17)「繭の輝き」としてまとめ写真展と雑誌に発表した。


  • 井澤雄治 「平成の富士」
  • 大橋紀雄 「知恩院の風光」
  • 岡田啓子 「Non Exit Scenes 出口のない光景」
  • 金山正男 「越の国の空の下」
  • 新間陽子 「子どもたちの視線」
  • 鈴木 勉 「メコンの民―ラオスの人々と暮らし」
  • 高木サダ子「知床・羅臼」
  • 田中弘子 「繭の輝き」
  • 中山 陽 「九州往還」
  • 山口雄朗 「村に息づく人たち」
 
林忠彦賞事務局
〒745-0006 山口県周南市花畠町10-16(周南市美術博物館)
TEL 0834-22-8880 FAX 0834-22-8886